
玄関の鳥居
お稲荷様の鳥居
正神崇敬会では、正神界の神々が鎮まる古神道の神社にふさわしく、石やプラスチック製の鳥居ではない五代目の白木の鳥居に立て替え、新年を迎えました。
本年も心新らたに様々な悩み相談、病気の改善平癒のご相談、難問解決のご相談、心霊相談(霊障・霊現象・憑依霊・悪因縁・心の病の浄化、お祓い、浄霊、除霊による改善・解消・解決、神癒平癒、先祖供養、未成仏霊の供養)、運命強化のご相談、心願成就のお願いに参られる皆様が、神様から御神気パワーと御導きをいただいて、よりよい幸せに向われますように、全力でお仕えさせていただきます。
また、土地、家、会社、お店、車、神棚、仏壇、車、人形などの形あるもののお祓い(浄化、お浄め・お清め)と、厄祓い、方位除けも承ります。
皆様の健康と、心の安らぎと、心願成就の好結果(目標達成)、更には魂の成長と、ご多幸を祈念申し上げます。
審神者・神通霊能者 会長 笹本宗道
平成27年3月から、霊的に敏感な霊体質の東京都のE様が発症した辛い神経過敏、自律神経失調症、拒食症が、正神界の神々による心身のお祓い(浄化、お浄め、お清め)、浄霊、除霊、神気充電、アドバイスで、E様が仕事を出来るまでに回復された事例を(感謝の声 その190)で公開致しました。
どうぞご一読ください。
審神者・神通霊能者 正神崇敬会 会長 笹本宗道
本年10月、多臓器不全で口からの出血が止まらない重体で、埼玉県久喜市の入院先の集中治療室にいるお母さんのお祓いを、神様にお願いするためにYさんが正神崇敬会へ参られました。
この世に生をいただいた命ある者は皆、別れの時が来ます。
その時に、家族に見守られながら、苦しまず安らかに旅立てたなら、逝く人も送る人も幸せと言えるのではないでしょうか。
このお話は(実例の210)で紹介させていただいております。
審神者・神通霊能者 会長 笹本宗道
埼玉県の会社で機械の設計をする仕事をされたいたO様は、停年後の再雇用では今迄の知識と経験を生かせない、会社が新規で試験的に始めたイチゴのハウス栽培を任されました。
真夏の高温での慣れない長時間労働は思いのほか体力的にきつく、また二人一組で働いているもう一人の相棒は責任感に欠けた人で、大変なことはOさんに押しつけてさっさと帰宅したり、何かと理由をつけて休んだりしてしまい、その負担がOさんにかかっていました。
手さぐりで進めるイチゴ栽培の成果は中々上がりませんでした。
Oさんはストレスを感じる今の仕事から、ご自身の専門技術と経験を生かせるよりよい職場への転職を願われ、Oさんのことを正神崇敬会へ導いたYさんに託して、毎週日曜日に行われている合同修祓の遠隔祈願お祓いで、心願成就の祈願お祓い、ご自身の心身の浄霊除霊、因縁浄化、運命改善のお願いと、御霊磨きを重ねられました。
地道に努力を重ねるOさんに、正神界の神々様はだんだんによくなる御守護の証を下さられています。
詳しい内容は(感謝の声 その188)をご覧ください。
審神者・神通霊能者 会長 笹本宗道